TEAM7の家具を長くお使いいただくために

 

 

天然のオイルのみを使って処理をされた本物の木の表面は、毎日のちょっとしたお手入れ、そして年に1-2回のオイル塗布により、購入した時と同じ見た目をずっと保つことができます。また本物の木の特徴をよく理解することで、汚れ、傷、へこみも簡単に元通りにすることができます。

ぜひお手入れセットを使って、お気に入りの家具を長く美しくお楽しみください。

 

お手入れセットに含まれるもの  

 

家具の表面のお手入れと修理方法


〇毎日のお手入れ


毎日のお手入れ(パンくずなどを払う)には乾いている木綿布を使用して下さい。

汚れの度合いによっては少し濡らして固く絞った木綿布を使用することで汚れを落とす力が増します。
その後、必ず乾いている木綿布で水分を拭き取ってください。

注意:絶対にマイクロファイバータオル、油落とし用家庭用洗剤、水蒸気クリーナーを使用しないで下さい。 



〇 汚れの落とし方


・ちょっとした汚れ
木綿布にぬるま湯と家具用石鹸水をしみ込ませ(固く絞って)お手入れしてください。 

・しつこい汚れ
かなり汚れている部分や黒くなっている部分(例えばワインの輪染みや椅子脚、テーブル脚の靴による汚れ)はお手入れオイル(ホワイトオーク以外の樹種には木油、ホワイトオークには木油 白を使用)をスコッチブライトに少量しみ込ませ、少し濡らしていくような感じで木目方向に塗ります。
幅広く(20cm 程度)塗り込むことによって木油による色むらを避けることができます。
ベタつきを防ぐためお手入れオイルを塗った後、最長10分放置してください。

その後乾いている木綿布で余分なオイルを拭き取ってください。

 

〇 お手入れ


 


お手入れオイルを少し木綿布にしみ込ませ、TEAM7 の家具の表面に薄く塗り込みます。ベタつきを防ぐためお手入れオイルを塗った後、最長10分放置してく
ださい。

・その後、乾いている木綿布で余分なオイルを拭き取ってください。


 小さな傷の修理



・まず120 番(粗目)のサンドペーパーで木目に沿ってキズが見えなくなるまで広範囲に磨き、その後180番や280番等の細かいサンドペーパーを順に使い磨いていきます。

・磨き終わったらお手入れオイル木綿布にしみ込ませキズの部分にたっぷり塗りこみます。
ベタつきを防ぐためお手入れオイルを塗った後、最長10分放置してください。

・その後、乾いている木綿布で余分な木油を拭き取ってください。


 へこみの修理


 

・へこんだ部分をサンドペーパーで木目に沿って磨いて下さい。始めは150番、180番の順に番数を変え、最後に280番で磨きます。

木綿布を十分に湿らせ、熱いアイロンを当てます。蒸気を含むことで木の表面が膨らみますが、アイロンを数秒ずつ当て様子を見ながら必要に応じて何度か繰り返してください。

・その後お手入れオイル木綿布にしみ込ませ、へこみのあった部分にたっぷり塗りこみます。
ベタつきを防ぐためお手入れオイルを塗った後、最長10分放置してください。

・その後乾いている木綿布で余分なオイルを拭き取ってください。

 

注意お手入れ後、オイル表面の性能が完全になるまでには20日間程かかります。その間表面に長時間水分を含んだものを置いたままにしないでください。

なお、オイルがたくさん付いているスコッチブライトや木綿布は使用後必ず水につけて処してください!オイルは蒸発の際かなり熱くなりますので、自己発火する恐れがあります。ボトルの表示を参照してください。



家具のお手入れ方法をムービーで見る

 

 

〇お勧めするお手入れの間隔

1年毎: ダイニング(テーブル)、キッチン(ワークトップ、ニッチ用バックパネル)
3年毎: ダイニング(チェア、単品家具)、キッチン(面材)
5年毎: リビング(リビングボード、単品家具、カウチテーブル)、
寝室(収納、単品家具、ベッド)、子ども家具(モビレ)

使用頻度に応じてお手入れの回数が増えます。